コストコ新商品の、ナカバヤシロジカルノートをご紹介します。
以前から売られていたノートはコクヨCampusですが、今回登場したのはナカバヤシのもの。
ロジカルノートとは?
Campusの罫線ドットタイプと比較して見ていきましょう。
この他方眼タイプも、コストコで売られています。
ロジカルノートは便箋タイプの罫線の間にさらに縦横に細かく点線が入っていることにより、方眼のようにも使えるというもの。
どっちがいい悪いはないですが、用途によってみなさん好みがあると思います。
私も仕事でノート使いますが、見開き2ページではなく1ページずつ開いて使いたい時にはダブルリング綴じが便利だったりしますよね。
サイズも小さめがよかったり。
今回ロジカルノートは、娘に買ったので、学校の授業や自主学習などに使っています。
一緒にコストコに行くと必ずノートを買っているママ友がいますが、やはりコストコは安いです!
Campusは10冊¥780、ロジカルノートは10冊¥848。
今回のロジカルノートはディズニーキャラクターを使っていますから、その版権を含んでいることを考えるとロジカルノートも充分安いです!
ロジカルノート、何が便利なのか?
文字の大きさを揃えやすく、すなわち美しい行間もつくりやすい!
この点線=ガイドライン実線の間を3分割しています。
このガイドラインを利用して、英文を書くときに大文字小文字を書き分けやすく、キレイに英文が書けます。
縦にも等間隔のガイドラインが入っていて、方眼としても使いやすい!
結果、図表がきれいに書けるのです♪
そして、ページの分割もしやすい!
表のような使い方や、単語と意味を書いたりだとか、とにかく縦横に走るガイドラインのおかげでページ分割も楽々キレイに書ける(*゚▽゚)ノ
ロジカルノート、素晴らしい(*゚▽゚*)!
さらに!
ディズニーキャラクターが描かれていますからね(*´艸`)
お勉強するにもなにするにも、かわいくてテンションアップですよね!
デザインは5タイプ。
それぞれ2冊ずつの10冊セット。
ディズニーデザインでありながら、色使いが子どもっぽいわけではなく大人まで使いやすいと思うので、中高生や大学生、大人までみんなにおすすめしたい!
娘は中学受験をしたので、私は学校選びのため4年生から3年間いろいろな学校説明会や見学会などに行きました。
中でも私が大好きな入試委員長の先生がいらっしゃって、受験に限らず子育てに役立つお話をたくさんしてくださるので、お話が何度でも聞きたくて通ったんですが、その先生が「お子さんにノートをたくさん買ってあげてください」とおっしゃったのが忘れられず、コストコで娘に10冊セットのノートを手に取る度に思い出します。
ノートって本当に子どもの伸びにとても重要な役割があると思います。
もちろんたくさん買っても無駄使いしないように、時々チェックしています。
年度終わりで途中になったノートは、その後暗記などに使うように指導しています。
勉強は五感でするもの。
見たり聞いたり書いたり、娘は勉強内容によって最適な方法を使い分けていますが、書く、もやはりとても大事。
これから中高と進んで行き、ノートの作り方が習熟度に直結してくると思うので、娘にはノート術、しっかり研究して身につけていって欲しいと願います!
今回のキャラクターは男女関係なく使いやすくておすすめですね!
これからは他のキャラクターも登場したら楽しみが増えるなぁ(*´艸`)なんて思ってしまいます。
私も最近では、娘に買ったコストコのノートをお裾分けしてもらって仕事でもプライベートでも使っているので、これからもリピートすると思います(*´艸`)
コメント
コメント一覧 (2)
娘もcampus派でしたが、これを見てから、ロジカルに替えようか検討中なんですよ。
昔、塾講師のアルバイトをしたことがあるのですが、確かにノートの取り方が上手な子供は、成績も優秀でした。特に女の子は見た目の美しさにも拘りますしね(笑)
娘ももちろんですが、私自身も欲しいと思ったものなので、次回購入します。
コメント投稿ありがとうございます(*゚▽゚)ノ
使ってみないとどっちが好みか?わからないですね。
用途によってどちらも、っていうこともありますしね。
コストコはCampusもロジカルノートもお値打ちに買えるのがうれしいですよね(*´艸`)
aoaoさん、塾講師をされていたなんてすごい(°▽°)!
女子はきれいにまとめるのが目的になりがちですよね、それを娘にも心配しています。。
私が自分のノートの取り方、満足したことないので、きれいなノート、憧れます(*´艸`)