コストコ商品をUber eatsで購入できるエリアが、拡大します!
昨年11月に、まずはコストコ日本本社である川崎倉庫店がUber eatsでの配達を始めていました。この他、北海道の札幌倉庫店と石狩倉庫店でもサービス開始しています。
が!
2月から他のエリアでもサービス開始するとのこと!
今後のサービス開始予定スケジュールは、
だそうです!
兵庫県でも関西圏で初めてサービス開始するうえ今後もさらにエリアを拡大するということなので、コストコがあるエリアではサービスが始まる期待が高まりますね(*´艸`)
コストコUber eatsのメリットは、もちろん外出することなく自宅まで商品が届くということなんですが、コストコ倉庫店と違ってコストコ会員じゃなくてもコストコ商品が買えるということなんです!
ただし、コストコ倉庫店やコストコオンラインで表示されている販売価格はコストコ会員価格のため、Uber eatsの価格はそれとは異なるということ。
コストコ川崎倉庫店のUber eatsサービス画面を見てみると、割高の設定になっています。
Uber eatsを利用したことがある方ならばご存知と思いますが、吉野家やローソンなども、店舗とUber eatsでは価格が違って高い設定になっているうえ、Uberのサービス料10%がかかるので、お店に行くよりは割高になってしまうのですが、コストコを含む店舗で使える¥500割引クーポンが時々発行されたり、コロナ感染予防などのために買出し回数を減らしたい時など、やはりUber eatsはかなり便利です。
最近では実際にコロナ感染や濃厚接触者になり自宅療養をしなければいけない方も多くいらっしゃいますので、なおさら便利でありがたいサービスだと思います。
私もコロナ禍になってからはコストコに行く回数をかなり減らしているのですが、本当はもうちょっとこまめに買いたい物もあるので、Uber eatsの配達エリアになって欲しいと心から願っています(//∇//)
少し高めだとしても、コストコに行くと半日がかりになってしまうし、交通費や労力を考えると私はUber eatsの価格設定が高いとも思わないので、ほんとに利用できるようになって欲しいです!
コストコから遠いから望み薄なんだけど(´;ω;`)
これからサービス開始するエリアにお住まいの方、コストコ会員さんも非会員さんも、Uber eatsのアプリ内で取り扱い商品をチェックしてみてはいかがでしょうか!?
フードだけではなく日用品なども含め、なんと1,300アイテム以上が対象になっているということなので、アプリ内の妄想ショッピングも楽しめるかもしれません(//∇//)
今後の展開にも期待ですね!
☆オマケ☆
昨年11月に、まずはコストコ日本本社である川崎倉庫店がUber eatsでの配達を始めていました。この他、北海道の札幌倉庫店と石狩倉庫店でもサービス開始しています。
そして、昨日から横浜市にあるコストコ金沢シーサイド倉庫店でもUber eatsの宅配を始めたとのこと。
東京都内でも、Uber eatsの直営店舗でコストコ商品を扱い始めたというニュースを見ましたが、まだまだコストコUber eatsを使えるエリアはごくごく限られています。が!
2月から他のエリアでもサービス開始するとのこと!
今後のサービス開始予定スケジュールは、
- 2 月 9 日(水) 神戸倉庫店(兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山 868-2)
- 2 月 10 日(木)尼崎倉庫店(兵庫県尼崎市次屋 3-13-55)
- 2 月 17 日(木)座間倉庫店(神奈川県座間市東原 1-13-3)
- 2 月 21 日(月)多摩境倉庫店(東京都町田市小山ヶ丘 3-6-1)
- 2 月 24 日(木)入間倉庫店(埼玉県入間市宮寺 3169-2)
だそうです!
兵庫県でも関西圏で初めてサービス開始するうえ今後もさらにエリアを拡大するということなので、コストコがあるエリアではサービスが始まる期待が高まりますね(*´艸`)
コストコUber eatsのメリットは、もちろん外出することなく自宅まで商品が届くということなんですが、コストコ倉庫店と違ってコストコ会員じゃなくてもコストコ商品が買えるということなんです!
ただし、コストコ倉庫店やコストコオンラインで表示されている販売価格はコストコ会員価格のため、Uber eatsの価格はそれとは異なるということ。
コストコ川崎倉庫店のUber eatsサービス画面を見てみると、割高の設定になっています。
Uber eatsを利用したことがある方ならばご存知と思いますが、吉野家やローソンなども、店舗とUber eatsでは価格が違って高い設定になっているうえ、Uberのサービス料10%がかかるので、お店に行くよりは割高になってしまうのですが、コストコを含む店舗で使える¥500割引クーポンが時々発行されたり、コロナ感染予防などのために買出し回数を減らしたい時など、やはりUber eatsはかなり便利です。
最近では実際にコロナ感染や濃厚接触者になり自宅療養をしなければいけない方も多くいらっしゃいますので、なおさら便利でありがたいサービスだと思います。
私もコロナ禍になってからはコストコに行く回数をかなり減らしているのですが、本当はもうちょっとこまめに買いたい物もあるので、Uber eatsの配達エリアになって欲しいと心から願っています(//∇//)
少し高めだとしても、コストコに行くと半日がかりになってしまうし、交通費や労力を考えると私はUber eatsの価格設定が高いとも思わないので、ほんとに利用できるようになって欲しいです!
コストコから遠いから望み薄なんだけど(´;ω;`)
これからサービス開始するエリアにお住まいの方、コストコ会員さんも非会員さんも、Uber eatsのアプリ内で取り扱い商品をチェックしてみてはいかがでしょうか!?
フードだけではなく日用品なども含め、なんと1,300アイテム以上が対象になっているということなので、アプリ内の妄想ショッピングも楽しめるかもしれません(//∇//)
今後の展開にも期待ですね!
楽天お買い物マラソン始まりました
↑要エントリー↑
ポイントがめっちゃたくさんつきますww こちらも買いました↓
| お買い物マラソンでついに買いました!
✴︎みんなでコロナを乗り越えよう✴︎

最近のおすすめや気になるものはこちら↓
コメント