コストコのおすすめ食材・おからパウダーを使ったレンチンハンバーグをご紹介します。
以前にもご紹介しましたが、コストコのおからパウダーは美味しいしサラサラで使いやすいんです!
おからパウダーはお水を加えることでおからに戻りますので、おからを使うハンバーグのレシピにも使うようになりました。
こちらのレシピ本を参考にさせていただいています、表紙にも載っているメニューです。

パッケージにおからとして使うならおからパウダー2:お水1を混ぜて戻すと書かれていますが、作ってみて様子を見ながらお水の量を調整します。

今回のチーズハンバーグはおから100gのレシピなので、60gほどのおからパウダーにお水を合わせて100gくらいになるようにしています。

その他材料は、合挽肉300g、おろし玉ねぎ1/2個分、卵1個、塩小さじ1/2、こしょう少々、プロセスチーズ1cm厚さ4枚。

これを混ぜてしっかりこねます。

おからがお肉に馴染みました。

4等分して、
チーズを入れて整形します。
今回、お肉350gくらいのパックを買って来たまま使ったら多くなってしまいました(//∇//)
コストコで購入したiwakiガラスの耐熱皿に入れています。
大きくなってしまったので狭そうww
これにふんわりラップをかけて、電子レンジ600wで5分加熱します。
焼いていないのですが、ちゃんとハンバーグになっています。
ここに、トマトケチャップ&とんかつソース各大さじ2を混ぜたものを、
表面に塗り、ラップをせずにさらに3分〜3分半ほど加熱し、竹串を指して透き通った肉汁が出るようになったら出来上がり。

間違えてラップをしたまま再加熱してしまったら汁が飛ばなかったけれど(//∇//)
それでもしっかり熱が通り、もちろん焦げることなく仕上がるということで、失敗なし!

1個あたり糖質7.8g、315kcalのヘルシーハンバーグができちゃいます♪

チーズがしっかり入っていることもあり、とっても満足度が高いんですよ♪
ひと口ひと口「ん〜美味しい〜♡」と美味しさを噛み締めていただいています(*´艸`)
私はこのおからチーズハンバーグがめっちゃ好きなんです(*゚▽゚*)!
もちろん、糖質オフをするしないに関わらず、どなたにもおすすめです!
冷蔵で3-4日、冷凍で2-3週間保存できますので、つくりおきしておけば忙しい時やお弁当のおかずなどにも重宝します♪
✴︎みんなでコロナを乗り越えよう✴︎↓更新通知を受け取れます↓

最近のおすすめや気になるものはこちら↓
コメント