先日、コストコの大容量味噌・ひかり味噌円熟を使って作る痩せ玉というのをご紹介しました。
お味噌に鰹節粉やゴマを混ぜたものを冷凍しておいて、お湯でといて飲みます。
私はこれに、好きな具材を入れて楽しみました!
よく入れたのは生もずく。
冷蔵保存している生もずくと冷凍している痩せ玉を熱湯でとくということで、そのままでも美味しいけれど、温度は下がってしまいます。
ある時、最近参考にしている糖質オフのレシピ本で、
このレシピを見つけました。
美味しそう(*゚▽゚*)
これは熱湯ではなく、お水を入れてレンチンで加熱するレシピなんです。
スープカップに痩せ玉と、
和風だし、
天かす、
乾燥わかめと小さく切った豆腐、小口切りにしたネギともずく、などなど、短時間の加熱で食べられる具材を入れて、バリエーションを楽しむのもいいですね♪
お味噌は発酵食品ということで、腸活にいいとされています。
それで痩せ玉にも使われるわけです。
別に痩せ玉を作らなくたって都度お味噌をすくって作ればいいのでは?といえばそれもその通りなんだけど、痩せ玉として1回分ずつの分量で冷凍保存してるからこそ、毎日めんどうに感じずにインスタントスープとして楽しむことができると思います!
コストコの大容量ひかり味噌、痩せ玉+冷凍保存作戦は大成功でした!
フレッシュなまま保存でき、美味しさも長持ちします。
コストコほどハイコスパなひかり味噌、他にはありませんよね!?
せっかく大容量のコストコひかり味噌、毎日簡単に美味しく食べられる習慣として、レンチンお味噌汁おすすめです♪
☆楽天スーパーセール開催中!おすすめ商品☆
イチオシのネックレス&ピアスセットは今だけかなり安い(*゚▽゚*)
|