コストコのiwakiガラスロードショーで、かわいい耐熱ガラス食器を購入しました。
他店では¥2,832〜¥8,000台という価格で販売されています。
今日までコストコ幕張倉庫店でも開催されていて、先日コメントをくださったモカのママさんもこちらのココットを購入したそうです(*´艸`)
iwakiガラスロードショーのスケジュールは、
08/21(金)-08/23(日) | 京都八幡 | |
08/28(金)-08/30(日) | 久山 |
となっています。※こちらでご確認ください。
先日ご紹介したレンジスチーマーも購入しました↓
使い勝手が近いようで、異なる使い方ができ便利なため、両方購入しました。
今回のレンジココットのセット内容。
オーバル型の耐熱ガラスココット、耐熱ガラスフタ、シリコンのすのこ、シリコンのカバー、それからレシピがセットになっていました。
シリコンカバーを装着することで、レンチンした後でも安全に持つことができます。
オーブントースターで使用する時にはシリコン部分を外せばOK。
レンジスチーマーはガラス容器部分が浅いので、スチームと焼く調理に向いています。
レンジココットは深いので、スチームと煮込む調理に、またボウルがわりでボリュームのある具材に味付けしたりそのままボウル型の食器として使用するのに向いています。
先日、まだ使い慣れなくて、レンジスチーマーでもやしとしめじの山にフタをしてレンチンしました。
これはこれでOKなのですが。
私が作りたかったメニューは、ココットの方が向いていると思い、ココットで作ってみたらパーフェクトでした(*゚▽゚*)!
こちらを見て作りました。
すのこを敷いて、もやしとしめじを入れ、
フタをして600w4分レンチン。
ここで水分を切るのですが、フタをずらして隙間から水気を切ることができました!
ここですのこを取り出し、
砂糖小さじ1(糖質オフの場合はラカント)、
酢大さじ1、醤油大さじ1、ごま油大さじ1/2、すりごま大さじ1を入れ、
水で戻した乾燥わかめ、ツナ缶を加えて和えたら、
器に移すことなく出来上がり!
このまま食卓へ♪
このレンジココットが便利だった点は、
・もやしなどカサが多いものをレンチンしやすい
・シリコンカバーのおかげで加熱後もフタ含めそのまま持つことができた
・深さがあるため、和える工程もおこないやすい
・盛り付けの必要がなく大皿を兼ねている
などです!
食べる時には小皿に分けますが、
コストコロードショーでは¥1,588で購入できました!
つまり、このレンジココットとレンジを両方購入しても、他店のレンジココットより安い(//∇//)
激安ーーー!
まだまだ暑いこの季節に、火を使わずに煮込み料理までできちゃうのもうれしいです。
コストコで通常販売されるといいなと思いますが、今はロードショー限定商品なので、コストコホームページでイベント情報をチェックしてみてくださいね!
時短で楽ちん、美味しいお料理ができるので、おすすめです。
最近のおすすめや気になるものはこちら↓
コメント