コストコに初登場の牧家のチーズ製品をご紹介します!
「カンクワイヨット」は、フランス東部フランシュ・コンテ地方で古くから作られ「夏のチーズフォンデュ」と呼ばれています。
熱をかけずにとろりとしたなめらかな食感を楽しむことができるので、パンや野菜にそのままかけて食べることができます。
と説明が書かれています。
100g×3つセット。
個包装を開けると、
小さめのマヨネーズのような容器に入った、カンコワイヨット。
マヨネーズにも見えるので、使う時に間違えないように!笑
けっこうゆるめで容器を少し押すとたら〜んと出て来ます。
マヨネーズほどゆるくはなくて、フタをあけて下を向けていると重力でとろ〜んと垂れてくるギリギリの硬さって感じ。
で、キレは少々悪い笑
ひょいっと横を向けて切るのがコツ。
写真ではとろみ具合がわかりにくいでしょうか。
暖かいチーズフォンデュソースよりは硬めです。
お味は?
小学生の時給食で出たチーズをクリーミーにした感じ!
伝わります?笑
プロセスチーズって書いてある6Pチーズとかの、子どもの時にこれがザ・チーズだと思っていた懐かしい味なんです。
伝わります?笑
昨年の夏、チーズ専門店でランチした時に冷製チーズフォンデュがセットになっていて食べたことがあるんだけど、美味しくなかったの(*_*)
これだったらあったかいチーズフォンデュだけでいい、冷製チーズフォンデュなんて要らない!って思ったので、今回もちょっとドキドキしてました。
結果、これは美味しい(*゚▽゚*)!
なんか懐かしさもあり、好きです。
あったかいチーズフォンデュとはまた別のものとして、なんにでも合うチーズソースとして好きなものにかけちゃえばいいです!
納得のお値段です!
朝ごはん、ランチ、おやつなどなど、いろんなシーンで大活躍の美味しいチーズソース、おすすめです(*゚▽゚)ノ
☆最近愛用しているひと粒キラキラネックれすが半額(*´艸`)↓
最近のおすすめや気になるものはこちら↓
コメント
コメント一覧 (2)
わー!
これ美味しそうですね♪
私は給食では、スティック状のチーズを食べていましたが、あの味が柔らかいのですね(^-^)
伝わりましたよー
トーストにかけたところが魅力的です。
次回購入決定です!
チョップドサラダのレポも楽しみにしていました!
おとなの味なんですねー。ドレッシング付いているなんて♪と思っていましたが、香草家族が得意でないので、ちょっと考えてみます。
コストコはチーズが沢山あっていつも迷って買えないことが多いのですが、プロボルンチーズもすごく良さそうだったのでチャレンジしてみたいと思います!
いつもありがとうございます(*^^*)
costcolover
が
しました