STAY HOME生活で毎日の食事づくりをがんばっているみなさま、おつかれさまです!
私も毎日作ってます!
来る日も来る日も作ってます。
どうにかこうにか作ってますww
基本的に、凝った料理はあまりしません。
シンプルな調理で美味しく食べられるメニューが多くて、ほぼ並べただけ、みたいなものも普段から多い私ww
今日は「もう1品」て時にコストコ常備アイテムを使って私が作る、こちらも簡単な野菜のメニューをご紹介しますね。
中華風コーンスープ
使うコストコ常備食材は、
コーン缶とウェイパーです。
☆作り方☆3人分
①鍋に600ccの熱湯を用意
②水切りしたコーン缶を投入
③ウェイパー大1+醤油大3を入れ
(濃さは好みで調整してください)
④溶き卵2個分を流し入れたら、
⑤水溶き片栗粉適量でとろみをつけて、ごま油少々を回し入れたら、
出来上がり!
熱湯に順番に投入していくだけだから、意外と簡単に美味しい中華コーンスープが出来ちゃいます♪
コストココーン缶を常備しているので、チャーハンやニラレバなど中華メニューを作った時にサッと作ることが多いです♪
この日は回鍋肉、豆苗炒め、冷やっこメンマ載せでした。
コストココーン缶のアレンジはこちらも↓
私の購入時は1缶¥88でしたが、先日のコストコでは値下がりしてさらに安くなっていました!
コストコオンラインでも買える、コストコおすすめ食材です。
コストコウェイパーを使ったアレンジはこちらも↓
ホタテ無しの青菜炒めもすごくよくやります♪
新たまねぎのバター醤油蒸し
使うコストコ常備食材は、
チューブでバターとかつお節です。
私はこの2つはコストコで購入して常備しています。
チューブでバターを使うことにより、手やバターナイフなどの調理器具を全く汚すことなく作れるので楽チン♪
☆作り方☆(こちらのレシピを見て作りました)
①新たまねぎは上下を切り落とし、
②根元に向かって十字に切れ目を入れ、
③バターを上からトッピング
④電子レンジ600wで3分半ほど加熱したら、
⑤かつお節、醤油、お好みでブラックペッパーをかけ味付けして、
出来上がり!
新たまねぎが柔らかくなって、甘みがすごく出て、かつお節とバター醤油の味がよく絡んで美味しいハーモニーに!
めっちゃ簡単でめっちゃ美味しい!
1人で新たま1玉食べれちゃいますww
ボリュームもしっかりあり満足度が高くておすすめです♪
豆腐と海苔のサラダ
使うコストコ常備食材は、
韓国海苔です。
☆作り方☆
①洗ったレタスをちぎってお皿に広げ、
②豆腐をスプーンなどでちぎって並べて置いて、
③韓国海苔もちぎってトッピングしたら、お好みのドレッシングをかけて、
出来上がり♪
レタスのシャキシャキ、豆腐のふわふわ、韓国海苔のパリパリと、それぞれ異なる食感が合わさるのも楽しいです!
豆腐でボリュームもしっかりあり、ヘルシーだけど満足度が高いのがうれしい♪
いかがでしたか?
きっとみなさんよりめっちゃ手抜きしてますよね(//∇//)
並べるだけ!とか、混ぜて煮るだけ!とか、そんなのばっかり(//∇//)
毎日毎食がんばると疲れちゃうし、疲れるとイライラしやすくなっちゃうし、それが嫌だからあんまりがんばらなくても美味しく食べられるメニューが大好きですww
今日のもがんばらないメニューばかり。
今が旬の新たまねぎのレシピは特におすすめなので、ぜひやってみてください!
✴︎みんなでコロナを乗り越えよう✴︎
コメント
コメント一覧 (2)
昨日コストコ行ったからコーン缶買えば良かったと後悔です😩
costcolover
が
しました
コストコのコーン缶安くてストックにもおすすめです。かさ増ししたり、メインになったり、トッピングしたり、いろいろ使えて便利ですよね♪
次こそぜひGETしてください!
costcolover
が
しました