コストコの大定番!牛タンで、娘のお誕生日祝いをしました!
3月がお誕生日の娘、本当は半年ほど前から娘が好きなレストランでお祝いをしようと決めていました。
3月上旬に新型コロナ拡大防止のため休校措置が取られて、でも下旬には状況が改善しているかもしれない、最終週あたりで行けるといいね!と話していました。
ところが全然おさまらない、どころか状況は悪化。
休校になって以来、本当に家から一歩も出ずに自宅にこもっている娘をおうちの中で楽しませてあげたい!
それで娘の大好きなコストコの牛タンで焼肉をしてお祝いすることに。
コストコ牛タンは、いつも塊を買います。
スライスな方は厚切り過ぎて私たちの好みに合わないので。
切りやすいように牛タン塊を買って来てまずは冷凍庫に入れ、食べる前に半解凍くらいの状態でカットしています。
いつもはバットに並べるのですが、特に理由はないけどお皿に並べたら、狭いから上へ上へ積み上げていった結果、山になってしまった(//∇//)
こう見るととても多いですね!!?
我が家では牛タン焼肉の日はひたすら牛タンのみ焼いて食べます!
今回は表示の量で890g、夫と娘が牛タンめっちゃよく食べるので、1度で全て食べることもよくあります。
この日はお誕生日祝いということで、豪快にこの肉マウンテンを全て焼いて、娘にしっかり食べてもらいました(*´艸`)
肉マウンテンのビジュアルに、みんな気分が上がっていましたよ♪
食卓でホットプレートなどで焼きながら食べるのがより美味しいかもしれないけれど、うちでは脂や臭いが部屋に広がり残ると掃除が大変になり嫌なので、
ガスコンロの上に我が家の焼肉専用の板を置いた上にカセットコンロと専用の焼肉の鉄板をセットし、
換気扇最強にして焼きます。
コストコ牛タン焼肉に合わせるのは、白ネギのみじん切り+レモン汁+味塩粗挽コショウを合わせて混ぜたネギレモンタレ。
これがもう最高に相性がいい(*´艸`)
焼肉だからと焼き野菜やいろいろ焼くと大変なので、おうち焼肉の日はチョレギサラダやキムチやスープを作って合わせて、あとはひたすらに焼いたお肉、この日なら牛タンをいただきます!
こうすることで、普段と同じような食器の量を食洗機で洗い、脂まみれになるのはガスレンジ周りだけになるのでそこだけ集中的に掃除すればいいので楽チンです。
その時に大活躍するのは、ベビーワイプ。
お肌を拭きあげるのに使うはずが、なぜだかキッチンの油汚れもきれいさっぱり拭き取れるので、焼肉の後にも重宝しています!
うちごもり生活の中にも楽しみを見つけて、娘が暗い気持ちにならないように心がけていますp(^_^)q
コロナが落ち着いたらレストランに行こうね、って話していたのが4月とかゴールデンウィークという近い日にちで行ける見込みも今はまだありませんので、思い切りおうち焼肉を楽しむお誕生日会をやっておいてよかったなぁと思います(*´∇`*)
今日、私の住んでいる神奈川県にも緊急事態宣言が発出されました。
娘の学校は既に5/6まで休校が決まっていて、来週からオンライン授業が始まることになりました。
昨日オンラインで新中3のクラス発表があり、今日担任の先生が個別にお電話をくださり私と娘それぞれと電話面談をしてくれました。
先日教科書と、そして今日はついに娘専用のChromebookが先ほど届きました!
学校で全員持つことがもともと決まっていて、本当は学校で受け取るはずでしたが、休校のため宅配となりました。
学校仕様で独自の設定が施されていて、これから高校卒業まで4年間使っていきます。
今日担任の先生からも「趣味はご自宅のパソコンやスマートフォンで楽しんでください」とおっしゃっていました。
娘たちはこれからこのChromebookを使い授業を受け、課題を提出したり、ポートフォリオを作成したりしていくんです。
娘、届いた瞬間に開封してwifiの設定をしてすごくうれしそうにしています(*´艸`)
うちごもり生活だけれど、その中でも進級を実感できる節目となり、とてもありがたいです。
来週から新しく発表された今年度の時間割通りに授業が始まります!
私も在宅ワークですが、お昼休憩1時間を取る時間は電話MTGや〆切のある仕事がない時は好きな時間でいいので、娘の時間割の休憩に合わせてランチを準備しなきゃ!とドキドキしています。
全国各地のみなさん、それぞれご事情が違うとは思いますが、コロナ撲滅を目指すのは同じと思うので引き続きがんばっていきましょうね(*゚▽゚)ノ
✴︎みんなでコロナを乗り越えよう✴︎
コメント
コメント一覧 (9)
そのままスライスするだけで良いのですか?
costcolover
が
しました
コメント投稿ありがとうございます!
私はそのままスライスするだけで食べちゃいます(*´艸`)
時々、筋のようなものとか、見るとなんとなくここは食べづらそうだな、とかっていうのはわかるので、気になるところは取り除くこともありますが、だいたいいつも全部そのままカットしちゃってます。
塊だと好きな厚みで切ることができるので気に入っています♪
costcolover
が
しました
娘さんの学校、手厚いですね!
我が家も大阪なので緊急事態宣言地域です。そちらと同様、来月6日まで休校措置がとられましたが、、、オンライン授業等、休校期間のケアが何もなくて…!与えられていた課題も全て終えてしまった娘は、毎日自堕落生活。わたしは休めない業種に値するので変わらず出勤してますが、疲れて帰宅してそのダラけた姿にイライラしてしまいます。。。ホント、1日も早く通常生活に戻りたい〜!
costcolover
が
しました
コメント投稿ありがとうございます!
血抜き!したことないです!
友達とBBQをする時にもよく買っていますが、いつもそのまま食べちゃいます。
BBQの時にそのままローストビーフを作って持って来てくれた友達もいたんですが、それもかなり美味しかったし、タンシチューもそのまま使っています。
毎回必ず冷凍してから調理していて、そうするとナマの肉汁もあまり出ないんです。
専門の知識が全くないのですが、私と周りのお友達の場合の話として参考になさってください。
仕事から帰ったママのストレス、わかります(>_<)
私も先月は出勤していて、娘は休校で家にいて、私の帰宅が夜なのですが、なんか自分ばかりバタバタして娘はのんびりぽや〜っとしていたりして、無駄にイラついていた時期がありました(T_T)
いかに普段のテンポが大事か、って思い知りました。
costcolover
が
しました
うちの娘なんて、毎日昼過ぎまで寝てるんですよ(*_*)
今朝も11時過ぎに先生から電話があったのに、まだ寝てて急いで起こして恥ずかしかったです(-_-;)
会社に行ってたときに一緒に働いてる25歳男性社員に「どう思います〜?毎日昼過ぎまで寝てるんですよ!」って言ったら「大学生みたいな生活でいいじゃないですか〜」って言うんですよ。なんか拍子抜けして、もう毎日ダラダラしててもいいや〜って思うことにしました(^_^;)1人っ子だし毎日無事に過ごしてくれたらそれでいいか、と。娘、3月ぜーんぜん勉強してないですよ!笑 宿題もまだ残ってそう(-_-)時々やる気が起きても長続きしなくて。でもご機嫌よく歌ったり好きなことしてるから、鬱になるよりいいということにしていますww
授業始まってくれるのは助かります。8時半から始まるのですが、娘ちゃんと起きれるのでしょうか(^_^;)
こんなこと初めてですよね。
歴史に残る事態ですよね。
仕事も止まったら困るし、病気も困るし、ずっとこのまま外出できないのも困るし。
今はとりあえず緊急事態宣言の期限が伸びずに最短で終わり、被害が広がらないことを願っています。
なんか長くなっちゃいましたー!
またお気軽にコメントください(*^▽^*)
costcolover
が
しました
私が最初にブログで娘さんのことを知ったのが小学4年か5年の時だったので、時の早さに驚いています。
もう中学3年なんですね❗️
福岡も緊急事態宣言が出て何とも言えない雰囲気になってます。
子供がなかなか起きないのはあるあるですね♪
なかなか寝ないし…(ToT)
毎食「ご飯なに~?」攻撃や、片付けても3人で散らかしていくなどもあります(^_^;)
小2次女は宿題が分からないときに暴れるので大変です(>_<)
コロナがおさまったらやりたいことなど考えて、頑張っていきましょう!
costcolover
が
しました
お祝いコメントありがとうございます(*゚▽゚*)!
ほんとにブログに時々載せた娘の写真とか見ると、倍くらいの大きさになっててビックリします笑
ご飯何攻撃つらーい!
光景が目に浮かび、なんだかかわいいですけどね(*´艸`)毎食、×3だとママは大変ですね(*_*)
ほんとに!
コロナおさまるの待ち遠しすぎます!
やりたいことリストにして楽しみに待ちたいと思います(*゚▽゚*)
がんばりましょうね(=´∀`)人(´∀`=)
costcolover
が
しました