昨日から愛知の実家に帰省していて、今朝は弟夫婦とコストコに行きました!
ちなみに楽天で買っても、コストコの価格と同じ¥1,350送料無料です。
8時半に到着目標で向かったら8時15分くらいに到着、既に開いていたので今日は8時くらいに開いていたのかもしれません。
朝早くから多くのお客さんが来ていました。
9時まではフードコートも行列無しでしたが、9時以降は大行列、9時半頃からは倉庫内はカートを押して進めなくて立ち止まるほど大混雑していました!
10時40分頃退店した頃には、
いつもはここに何列か並んでいるカートが全部無くなって、
私が11月からずっと目をつけていたこちら!
acerのChromebookです!
コストコでの元の価格¥38,000から、11月にブラックフライデーで¥10,000下がって¥28,000になり、1月末まで値下げ予定となっていました。
クリスマス前も¥28,000でしたが、なんと今日はさらに下がって¥24,800になっていました!
やっっっす!!!
あ、こちら今日は、弟夫婦が購入しました。
行きの車の中で私が先日のアメリカで勉強して来たハイテック産業の話や娘の教育の話をしていたら(私の会社や娘の学校ではGoogleを活用している、娘の学校ではChromebookを全員もちポートフォリオを作成させてくれる)、Chromebook¥28,000なら買って家庭で小学生の息子たちに触らせて興味をもたせたい、と即決していたんです。
私は2020年に自分がやろうと決めていることがあり、そのために自分のパソコンを買おうと決めていて、今最終候補にこのコストコのChromebookが残っていますが、年内はまだ買わずに他のパソコンも含めて調べているところです。
私が今Chromebookについて把握していることは、
・起動がすごく早い
・ChromeのOSを搭載
・当然Googleドライブが使いやすい
などです。
今日見つけたこちらの記事(『おふぃすかぶ.jp』鈴木章史さん著)で詳しく説明してくれているので、参考になさってみてください!
私が今日コストコのポップで見た限り、¥24,800は来月末まで続行するようです。
私も年始についに買うかもしれません。
そして滞在中のみんなの食材。
新商品です!
チョコクレープロール¥1,598。
コストコでは初めてのクレープケーキです!
ファミリー寿司46貫¥2,678。
この他¥4,980の特選、今日はさらにあわび、鯛、煮穴子、ズワイガニ、子持ち昆布まで入っている¥6,480の新しい特選と、全3種類のファミリー寿司が揃っていましたよ!
お正月間近なんだなと実感しました。
弟家族のお気に入りパンオショコラサヴール¥998。
母のお気に入りメニセズミニパンはなんと今日は¥428からのクーポン¥100引き¥328で激安でした!
実家の定番どんこ¥1,980。
新商品のプライムビーフ肩ロースすき焼き用100g¥209のスペシャルプライス。
明日の夜すき焼きをやる予定。
白菜¥198はめっちゃ大きくて抱き抱えるのが大変なほど!
白ねぎ1kg¥538。
生しいたけ400g¥498。
サラミナポリは¥888×2は、娘のお正月用の好物。
書籍コーナーでは、
TRENDYが私が好きなテクノロジーの大予測を特集していて、娘にも読ませたくて購入。
例えばシアトルで体験してきたAmazonGoのような無人店舗が2021年頃には日本でもできるだろう、などの情報も書かれていて、娘も読んだら将来の目標や職業を考えるひとつの材料になるかな?なんて思っています。
そして東京五輪完全ガイド特集もあった!
私が買ったら、弟も買いましたww
国社数理の覚えるべき内容がポスターになり、全44種類も入ってる!
中学受験にも対応しています。
小学生の頃、学習において1番大切なのは、楽しい!おもしろい!と思って学ぶことができることだと思っています。
私の娘は、小学校1年生で読んだ日本の歴史の漫画↓がすごくおもしろかったそうで、
日本史がすごく好きだし得意です。
おもしろかったそうで、何度も何度も、高学年になっても、繰り返し繰り返し読んでいました。
本人は勉強しているつもりなどありません、ただおもしろくて読んでいました。
ポスターブックは、子ども部屋、リビング、廊下、トイレ、いろんなところに貼って、知らず知らずに知識を得られたらいいですね!
コストコでは書籍を買うと、レジで1冊ごとに¥200を合計金額から引いてくれるので、今日は本3冊で¥600オフになりました。
大人の事情なのか、書籍自体が¥200引きということではないのですが、トータルから引いてくれます。
コストコに行く予定がある時には、コストコでのついで買いがおすすめです。
あとは、弟夫婦が、キッチンタオル、ひかり無添加味噌3つ、キュキュット2本、買っていました。
実家に同居して6人家族の弟夫婦のコストコ定番です。
以上、今日のコストコ購入品でした!
そうだ、帰る時にトイレに寄ろうと思ったら、大行列していました!
で、行ったことがなかった隣のめんたいパークにもお買い物に寄りました♪
初めてのめんたいパークは15分ほどの滞在でしたが、楽しかったです♪
今日はふりかけと食べるラー油と高菜を買いました、もちろんどれもめんたい入りです(*´艸`)
保冷剤が¥27で売られていたので、コストコお買い物で保冷剤が欲しい場合に立ち寄るのもおすすめです!
さて、我が家の夕飯はコストコ飯です!
娘と甥っ子たちは今人生ゲームで大盛り上がりしていますww
このままみんな元気に年越しできますように☆
コメント
コメント一覧 (4)
今日コストコ納めしてきます(笑)
今年も楽しいブログ有り難う御座いました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年を。
costcolover
が
しました
こちらこそいつもコメント投稿ありがとうございます!
今日がコストコ納めですか!?
いいお買い物ができますように☆
よいお年をお迎えください!
そして来年もよろしくお願いいたします(^o^)/
costcolover
が
しました
年末年始の福岡は暖かい日が続き、とても過ごしやすかったです。
明日からこども達は新学期なので、色々と準備をしているところです。
こちらの記事の中の「学習ポスターブック」とても気になっています。
今年は長女が4年生で覚えることも増えてくるので、何かないかな?と思っていたところでした。
あとは歴史マンガの情報もとてもありがたかったです。
そろそろ買おうかと書店で色々見ています。
TRENDYは年末に近所の書店で買ったので、こののブログを見ておけばよかったと思いました(>_<)
今年もよろしくお願いします(^-^)
costcolover
が
しました
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますo(^▽^)o
4年生くらいになると、暗記するものも増えて来ますよね!
ポスターブック、私の娘を通り越して私自身の小学生の頃にも欲しかったなーなんて思っちゃいました(//∇//)
要点がしっかりまとめられているというのがおすすめポイントです。
ぜひチェックしてみてくださいね♪
costcolover
が
しました