
コストコで買った牛モツのご紹介です。
これまで、モツはお店で食べるもの、自分で買うことはありませんでした。
美味しく食べられる方法がわからなかったし、美味しいモツがどこで売っているのかわからなかったから。
コストコでこのモツがあるのは見ていたけど、買うきっかけになったのは、むーさんのブログで紹介記事を読んで、とても美味しそうだったからです。
むーさんのコストコ牛シマチョウの記事は、こちら。
家で美味しいモツ鍋や焼肉が食べられるなら、挑戦してみたい!って思いました。
先月コストコ中部空港倉庫店で見た牛シマチョウは、冷凍でした。
多摩境倉庫店では解凍です。
スタッフさんに聞いてみたけど、それがなぜかはわかりませんでした。
多摩境倉庫ではとにかく、冷凍のものをパッキングして冷蔵庫に置いて「解凍」として売っているので、朝は冷凍、夕方は解凍状態になっているとのことでした。

むーさんの記事を参考に、調理前に茹でこぼしました。

脂を少し抜く目的でしたが、コストコで精肉売り場のスタッフさんにもお聞きしたら、もちろん脂を落とす意味でもいいが、腸ということで、いくら洗浄済みとはいえサッと再度お湯で洗うイメージで茹でこぼすのはいいだろう、とのことでした。

脂はもちろん出ました!

それでもまだこんな感じ。
たくさんぷよぷよ部分が残っていて、ここが調理したらぷりぷりして美味しい~、ってことになるわけなんだけど、まだ手強そう。
今回はむーさんの記事を読んで、焼肉にしてみたので、味付けする前に魚焼きグリルで脂を落としながら焼きました。

最後に仕上げで、コストコで買ったダイショーのタレで味付けしました。

これで出来上がり♪

美味しい!
とても美味しい!
2段階で脂を落としても、まだ十分にぷりぷり感あります♪
かなり、縮んでますよね。笑
お湯にも脂は溶け込んでいるし、グリルなんて、

こんなに脂が固まってましたΣ(゚д゚lll)
まるでホワイトチョコレートのようにしっかり固まっていたので、このままポイっと捨てられたのは楽でしたけれどね。
その後の味付け工程でも、

フライパンにこれだけの脂が出ていましたΣ(゚д゚lll)
動物性脂肪も少しは必要と聞きますが、これは摂ったらダメでしょうね(^_^;)
たまにはいいけど、美味しいからと言って頻繁に食べたくなってしまったら、要注意です!
私はというと、美味しかった!
やはり美味しかったのだけど、手間はかかる!
そして脂が怖い!笑
この手間をかけても、脂を覚悟しても、食べたくなるのは冬のモツ鍋シーズンくらいかな、と思うので、これからもモツ鍋をしたくなったら買うことがあるかと思います。
100g¥129でした。
他での購入経験があまりないので詳しくわかりませんが、この美味しさにしてこの価格は高くはないはずです。
ぷりぷりのモツ鍋、やってみたいです!

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
わたしのブログを紹介していただきありがとうございます^^
むーの名前をいっぱい出してくださって、嬉しくてちょっぴり恥ずかしいです(*>ω<*)
牛シマチョウは以前中部では解凍品だったみたいですが、年明けから?は冷凍です。
もしかしたら気まぐれで解凍か冷凍かになってたりするのかなぁ( *´艸`)
lilicocoさんは茹でこぼしにグリルで2段階の脂を落とされたのですね!
それでもその量の脂とは。。。
恐ろしき牛シマチョウの脂(^_^;)
でもプリプリで甘くて美味しいんですよね♪
わたし、結局1㎏のシマチョウは全てもつ鍋で使ってしまったので焼肉までやれませんでした。
焼肉のために多分買ってしまいます、次回・・・
lilicocoさんの画像すごく美味しそう!
コストコにはダイショーのもつ鍋スープが売られてますよね♪
家でももつ鍋簡単に出来ちゃうのが嬉しいですね。
是非是非お家でもつ鍋食べちゃってください(^^)/
コメント投稿ありがとうございます(*^o^*)!
今回のシマチョウ挑戦は、本当にむーさんのおかげだったので、感謝です☆
ありがとうございました!
私はむーさんの真逆で、モツ鍋にもしたかったのに、2回に分けて2回とも焼肉にして無くなってしまいました!笑
これを買って焼肉にする、というアイディアが、私には無かったのでむーさんのおかげでした!
美味しかったです(*゚∀゚*)♪
私も中部で冷凍見たので、なんで多摩境は解凍なんだろう?と思いました。
冷凍なら冷凍の方が、好きな時に解凍できるから助かるんですけれどね。
多摩境倉庫のスタッフさんに、むーさんのブログを見せて聞いたんです、そうしたらその冷凍パッケージは、入荷した時の状態だそうで、多摩境では必ず白いトレイに移して売るというマニュアルになっているそうで、中部の冷凍のを見て驚いていました。
売り方が、店舗によって違うのですね。
手が出なかったけど買えて、美味しくて、うれしいです♪
これからもむーさんのブログ、楽しみにしています!
今後ともよろしくお願いいたします☆