
コストコのサロベツ牛乳で、R-1ヨーグルト増産に成功しました!
どういうことかというと、ヨーグルトメーカーを使って、私が取っている宅配のR-1ヨーグルト1本をタネに牛乳1L1本分に増やすということ。
![]() 【正規品】カスピ海ヨーグルトも作れる♪ ヨーグルトファクトリー プレミアム / カスピ海ヨーグルト ヨーグルトメーカー ヨーグルトキット 自家製ヨーグルト 豆乳ヨーグルト 【送料無料】 |
これが美味しくできるので、どんどん食べれて牛乳がたくさん必要になり、コストコで2本セットを買いました。
ドリンクタイプのヨーグルトから、食べれる固さのヨーグルトができます!
ちょっとトロッとしてて、よくあるファミリーサイズのヨーグルトみたいな状態。
食べるヨーグルトを元にすると、牛乳に均一に溶かして混ぜるのが大変だから、ドリンクタイプ、オススメと、仲良しのよし子さんが教えてくれました、確かに!
よし子さんのブログは、こちら。(渋谷のサンドイッチ55記事は、私と行ったランチです(´∀`)♪明日のイベントお知らせも見てね)
作り方は簡単で、牛乳パックを手で内面に触れないように気をつけながら開封し、R-1ヨーグルトを入れて、ヨーグルトメーカーにセットしてボタンを押すだけ。

8時間後には1L+入れた分のヨーグルトになっているというわけ!
ヨーグルトメーカーを買おうと思いたって、どれにしようかずいぶん悩みましたが、ママ友が先ほど掲載の牛乳パック使用のを使って調子いいと教えてくれたので、同じのを買いました!
牛乳パックそのままセットタイプの利点は、容器の除菌の工程が省けることです。
使ってみてわかったデメリットとしては、牛乳パックは縦長なので、ヨーグルトを菌が入らないようにしながらまんべんなく混ぜるのが難しく、できた後盛り付ける際に注ぎ口や周辺が汚れやすいという点です。
それもまあ慣れたら大丈夫なので、承知のうえなら問題なし。
ちなみに幼馴染みのまあちゃんも、同じの買ったけどヨーグルトができず、なんと不良品でした!
スイッチを押しても温かくならなかったのです、すぐ交換してもらい、今は無事ヨーグルト作れるようになりました。
参考までに。
牛乳パックタイプが嫌な人には、専用容器のついたタイプのヨーグルトメーカーがオススメです。
![]() タニカ ヨーグルティア YM‐1200 【ピンク】ヨーグルトメーカー(発酵器)+豆乳ケフィア工房種菌(4g×12包) ヨーグルトメーカー種菌セット【送料無料】【ヨーグルティア スタートセット】【タニカ電器】 ヨーグルト【お得なセット】 |
これはタニカという、ヨーグルトメーカーではかなり信頼されているブランドです。
専用容器を使う場合には、作る度に除菌をします。
赤ちゃんの哺乳類のように、お水を少し入れてレンジでチンというのが主流のようです。
甘酒やクリームチーズなど作れたりするそうで、仲良しのよし子さんは、タニカのを使っているそうです。
いろんな牛乳で作ってきましたが、サロベツ牛乳でのR-1ヨーグルト、美味しいです♪

できてるできてる♪
R-1菌は43℃で増殖できるそうです。(責任はもてません。)
私が買ったヨーグルトメーカーは43~45℃ということなので大丈夫かな?と思いますが、そのR-1菌の機能がしっかり増殖してるかどうか?それははっきり言って不明ですが、いいことにしてます。笑
出来上がりは生温かいので、冷蔵庫で冷やしてからが食べ頃です。
ママ友は夜仕込んで、早朝起きて冷蔵庫に入れ、7時にはもう冷えてる♪って言ってました。

甘みは元にしたR-1ヨーグルトの分だけなので、あまりないけど酸っぱくもないです。
娘はきび砂糖を混ぜ混ぜして食べるのが大好きです。
とにかくできたてはフレッシュでとっても美味しい!
私はもう、市販のヨーグルトあんまり買わないだろうな、と思います。
使う牛乳により、やはり少し味が変わります。
サロベツ牛乳は、その前に作ったコストコのメグミルク特濃のコクより少しサッパリ感があります。
宅配のR-1ヨーグルトを娘に飲ませてることは以前記事に書きました。
R-1ヨーグルト記事は、こちら。
12月に娘の学年がインフルエンザで学年閉鎖になった時も、実は1月に私と夫がインフルエンザに罹患した時も、娘だけはなーんともなくてむしろいつでも元気いっぱいなのです!
これはもう、R-1ヨーグルトの効果としか考えられない!となりました。
どうかはわからないけど。
で、家族みんなでR-1ヨーグルト飲まなきゃと思ったものの、やはり娘だけで1か月¥4,600ちょっと払ってる宅配R-1ヨーグルト代を3倍払うのはキツイ。。
いよいよついに、ヨーグルトメーカーで増殖だ!となりました。
ちなみに、ヨーグルトメーカーを教えてくれたママ友も、お子さんがインフルエンザに罹患してもママは発症しなかったそうです。
とにかく美味しいから、続けられそうです♪
とりあえずもう10日くらいかな?毎日食べてます。
実家の母がテレビで見たという情報だと、夜食べるのがいいそうです、菌活的には。(責任はもてません。)
コストコの北海道サロベツ特選牛乳は、2本で¥378です。
そのまま飲んでも美味しいけれど、私はこれから、ヨーグルト用にリピートすることになりそうです♪

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
昨年はずっとR1ヨーグルトを作ってみんなで食べてました。
コストコで買ったブルーベリージャムを入れて食べるのが定番でした。
最近は色々忙しくて作れていませんが、また一段落したら再開予定です♪
作るとみんなでたくさん食べられるのがいいですよね!
ギリシャヨーグルトで作ったら、もっちりしてびっくりしましたよ。
タニカ持っているんですね!
私は簡易式のを買いましたが、自分に自信がなかったから、っていうのもあったのです。
とりあえず買ったこれは続けられる自信がついたので、タニカに挑戦してもいいかも、と思い始めています。
たくさんできるの、いいですね!
そして、作りたては美味しい(*´∇`*)
牛乳により味が変わりますね!
娘はサロベツが今のところ1番気に入っています♪
コストコのマストバイアイテムになりました。
インフルエンザなどの季節ですね。
ご家族のみなさま、引き続きお元気でお過ごしくださいね(*゚▽゚)ノ