
コストコで人気の調味料『ダシダ』は本当に便利!和えるだけの簡単&美味しいナムルをご紹介します。
韓国の調味料『ダシダ』は、牛骨の旨味たっぷりの顆粒だしです。
コストコではスティックタイプで使いやすいものが売られています。
スープや餃子・チャーハンの味はこれだけでたちまち本格的に!
そんなダシダですが、まだまだアレンジが知りたい方も多いのでは?
私もバリエーションが増えたらうれしいと思っていたら、先日行ったコストコ多摩境倉庫店で、ダシダナムルの試食をしていました!
すっごく簡単なのに、すっごく美味しい!

ごま油とダシダを合わせて、

具材にかけるだけ!
サッと湯通ししたもやしに和えて、

もやしナムルの出来上がり!

にんじんは千切りにしてルクエスチームケースに入れてレンジでチン、そこにダシダごま油を和えるだけ。

にんじんナムルの出来上がり!
他にもほうれん草や山菜など、いろいろナムルにできちゃいます!
先日、コメントをいただいたさくらさんのブログでコストコアスパラガスのナムルが止まらない美味しさ!というのを見たので、

私も買ったコストコアスパラもナムルにしてみました!
まずはそちらで紹介されていたレシピで作ってみました。
さくらさんの記事(←クリックでリンク)
それからダシダバージョンも作ってみました。
コストコのアスパラガス、たっぷり入っているのですが、ナムルにしようという発想がなかったので、さくらさんの記事を読んだ時にはすごく新鮮で、すぐに食べたくなったのです。
ナムルにすると、おつまみに、副菜に、バクバク食べられます!
これはいい♪
こんな感じで何色か作ると彩りがいいですよね♪

あっという間に3色ナムル♪
ごまをまぶしてもいいですね。
すごく美味しいのです!
子どもも喜んで食べますよ♪
常備菜にもなるので、お弁当のおかずにもオススメ。
コストコのプルコギと一緒にご飯に載せて、ビビンバにするのも美味しいし、海苔巻きにしてキムパ、っていうのもいいですね♪
もやし1袋で、大さじ1くらいのごま油とダシダのスティック半分も入れれば十分です。
ごま油の量が多いと食べていて油っこさを感じるので、自分の好みの量に調節してください。
とにかく簡単なのに、美味しいので、ぜひやってみてください!

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
沢山の方が訪問して下さいました。[絵文字:e-266]
ダシダは購入していませんが
他のだしで作ってみます。
彩りがいいですね。
人参も沢山買ったし、
作るの楽しみ♪
ありがとうございました。[絵文字:v-344]
大雑把な私はもやしもにんじんもほうれん草も全部一緒にしたナムル(^^;;
鍋に時間差で千切り人参→もやしとコストコの冷凍ほうれん草を入れて茹でるので手間を省きまくりですが、美味しいですよ(^^)
味付けはダシダとごま油のみ!
子供ウケも良いです(o^^o)
引き続きよろしくお願いします!
ダシダ、ナムル以外にも、スープ、チャーハン、餃子などなどいろいろ使えてかなりオススメです♪
買ってみたくてまだ買ったことないんです。
それ、いいですねー(*゚▽゚*)!