
コストコで買って大活躍している、ホットプレートのご紹介です。
私はお料理は好きですが、時短&手軽なものばかり作るので、ホットプレートが大活躍です。
ホットプレートのお料理は下ごしらえだけしておいて、みんなで食卓を囲みながら調理するから、楽ちんなんです。
そして、楽しい♪
コストコでホットプレートを買ったのは、今年のはじめ。
それまで使っていたものが劣化して買い替えタイミングとなり、コストコに行く前にも家電量販店とネットショップでしっかり他の製品や価格をチェックしていました。
選ぶポイントとしては、プレートが、平面・波形・たこ焼き器の3枚あることと、サイズです。
家族で囲むには小さ過ぎてもダメ、テーブルに置いた時のことを考えて大き過ぎてもダメ。
家電量販店では、小さくてかわいらしいものから大きいものまでたくさんありましたが、気をつけた方がいいのは、大きいものもお店で見ると大きく見えないことがある点です。
その日、コストコに行ってみたら、条件全てクリアで家電量販店やネットショップより安い価格で買えたので、即決でした。
新しい家電を買う時は、せっかくだからこれまでと違うタイプのものを買ってみたいという気持ちもありましたが、帰って来てみたらそれまで使っていたものと同社同製品のマイナーチェンジくらいだったので、それに気づかず買って来たのにも笑えました。(笑)
正直、いたってノーマルなホットプレートです。
これまでご紹介するのも始まりませんでしたが、、
最近、たこ焼き器でいろんなお料理を楽しむブームがありますよね!
たこ焼き器だけ単独でもありますが、このホットプレート3枚セットがあれば鉄板焼き料理~たこ焼き器アレンジまでぜーんぶ楽しめますから、やっぱり便利だなーと思います。
それでは今日は、たこ焼き器アレンジを少しご紹介します。
基本は、もちろん、たこ焼き。

お気に入りのコストコのたこで作ることが多いです、最近月に1~2回はたこ焼きやってる♪
そして、アヒージョ。

ガーリックオリーブオイルを使って好きな具材を入れて楽しみます。

たこはもちろん、エビやキノコなど、美味しいですよね♪
パーティメニューにも良さそう♪
さて、今回初めてやってみたのが、たこ焼き器シュウマイ!
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1143166961459661501/page_2#auto
私も記事で参画している、リクルートのギャザリーでたこ焼き器アレンジまとめを見つけて、シュウマイもそのレシピを見て作りました。
(キュレーター:u.kumaさん)
材料は、30個分で豚ひき肉300g、しいたけ3枚、たまねぎ小1つ。

しいたけ・たまねぎはみじん切り、

ここに豚ひき肉を入れて、

調味料は、酒大1.5、砂糖小1.5、片栗粉大1強、鶏ガラスープ小1.5、すりおろししょうが小2.そして味付き塩胡椒少々を使用しました。

調味料も全て具材と合わせて、

よく練ります。

ホットプレートにたこ焼き器をセットして温め、ごま油を敷く。

シュウマイの皮を穴に敷いていく、わりとすぐ固まるので、1人だと辛いかも!

ここにタネをスプーンなどで詰めて、

お水を入れて、

フタをして8分ほど蒸焼き~。

初めてやったら、ちょっと焦げたところもありますが、すごく美味しかったです!
お好みで、醤油やカラシをつけて♪

皮の底がパリッとなって、揚げシュウマイみたい!
でも揚げてないから、お肉のところがとってもジューシーだし、想像以上に美味しくできました♪

丸みを帯びた底面になります。
あ、シュウマイのグリーンピースがあまり好きではないから私は載せなかったけど、彩りもよくなるのでお好きな方はグリーンピースをトッピングしてくださいね♪
u.kumaさんのギャザリー記事では、他にも魅力的なたこ焼きプレートの使い方がたくさん載ってます(≧∇≦)!
私もいろいろやってみたいです♪
コストコではこの3枚プレートのホットプレート、¥9,380で購入できました。
家電量販店では¥5,000ほど高かったんです!
これだけでコストコ会員年会費をペイしてさらに得してる計算になります♪( ´▽`)
普段何の気なしに通りがかっているだけの時にはときめくことなどありませんでしたが、いざ購入となると、とってもときめきましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
サイズも一般家庭向きですし、コスパもいいのですから、コストコのホットプレート、オススメです♪
※6/16追記
![]() ★6/16am9:59迄ポイント3倍・Facebook経由5000円購入でP5倍★【Joshinは平成20/22/24年度製品安... |
私の購入時と今では、市場の状況が変わっているかもしれません。
今日現在楽天市場では、同型3枚プレートのもの、¥8,980で送料込みで出ているお店もあります。
ご購入をご検討中の方は、価格については変動しますので、都度ご確認されてみてください。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
家電量販店より5,000円も安いなんてビックリですね!
たこ焼きも楽しそう♪
子供とワイワイ作れそうですね。
お得情報、ありがとうございます。
楽天市場で検索したら、3枚プレートのやきやき、¥10,000きったものいくつかあります。
家電製品は、入れ替えが激しいので、型落ちするとすぐ安くなるかもしれませんね。
参考までに、記事内にも追記しておきますので、購入をお考えの際は、ご自身の生活圏内のものと比較してみてくださいね!
ホットプレートは、単に調理器具というだけでなく、おっしゃる通り団らんにも一役かってくれます(*^o^*)
でもコストコにすぐに行く事もできず、楽天の情報もありがたい!
助かりまぁす(*^^*)
随分前ですが量販店で1万円以上したと思います。
ホットプレートでアヒージョやシュウマイが出来るなんて~♪
楽しみながら作れそうですね。週末に挑戦してみます!(^^)!
同じものなら、安い方でいいよね?!
大きいし思いし。。
コストコなら、何かった時に返品できるけど、、メーカーの保証とか使えばどこで買っても問題ないかな?!
買ったら教えてね~( ´∀`)♪
アヒージョは、水分がぴちぱち飛ぶことがあるので、お気をつけください。。
しゅうまいは、簡単で美味しくて気に入りました♪それに、おもしろいですよね!!
お試しになりましたか(・∀・)?!
私もまた、いろいろやってみたいと思います♪