
コストコの大人気商品・さくらどりの、ささみのご紹介です。
さくらどり、「お肉の色がさくらのような鮮やかなピンク」だからさくらどりなんですね、パッケージに書いてあります。
そして、なんといっても、ジューシーで柔らかいです♪
それから、他の一般的な鶏肉と比べて、ビタミンEの含有量が3倍ほど!ということですから、こちらも活性酸素除去が期待できて、さくらどりはアンチエイジングにいい食品とも言えますね♪
これまで、むね肉、もも肉、手羽元をリピ買いしてきました。
特に、むね肉は、さくらどりのジューシーで柔らかいといういいところを実感できる部位で、気に入って使っています。
☆さくらどりむね肉のご紹介記事は、こちら。
http://costcolover.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
☆さくらどりもも肉のご紹介記事は、こちら。
http://costcolover.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
今回は初めて、ささみを買いました。
ささみは、自分の料理のレパートリーの数に自信がなくて、なかなか買えませんでした。
低カロリーで良質たんぱく質のささみ、普通に使いこなせるようになりたい!
と思っていたので、ささみのアレンジをいくつか考えておき、今回は目的買いしました。
コストコのさくらどりは、容量2.4kgが4つの袋に分かれて入っていますが、これは4等分ではありません。
トータル2.4kgということで、それぞれの内容量にはバラツキがあるので、シェアする時は注意してください。
私が開いた1袋の中身。

ほぐすと、

10本入っていました。
太くて、立派です。
スープにサラダ、と、いろいろにして食べていますが、今日はとても簡単で美味しい一品をご紹介します。
使うものは、

・コストコのさくらどりささみ
・コストコのチョンカキムチ
・メンマ
ささみは、好きな量を電子レンジでスチーム調理します。

私は3本でやりました、お酒を振って、ルクエスチームケースに入れて600wで2分加熱。

全体がふっくらスチームできればOK。

お皿で粗熱を取りました、大きいですよね~。

粗熱が取れたら、ささみを裂きました。

ここに、メンマ、

キムチを入れて、

和えたら出来上がり♪

ビールのおつまみに最高です!
お豆腐に載せたり、冷やし中華のトッピングにも良さそう♪
包丁やまな板を使わずにできるし、火も使わないから、これからの季節にオススメです♪
筋きりささみ、ということなんですが、筋は付いているんだけど、処理しやすく切れ目を入れてあるのかもしれません。
確かに長いままの筋に手をわずらうことはないかも。
さくらどりとあって、ささみという淡白な部位でもしっかり食べ応えがあり、満足感が得られます♪
パサつかず、ジューシーに美味しくいただけます♪
2.4kg¥1,838で買いました。
買って来てすぐに3つを冷凍して、1袋使い終わるごとに次を解凍しながら使っています。
むね肉とももも肉とも、用途が異なるささみなので、いろいろ挑戦中です。
またアレンジ、紹介したいと思います。

にほんブログ村
コメント