
コストコで売られている、アメリカの老舗チョコレートメーカー商品のご紹介です。
GHIRARDELLIは日本名ギラデリと読みます。
ギラデリのチョコレートは、とっても美味しくて、私がチョコレートの中で1番大好きなのがこれ。

このベリーのフレーバーがたまらなく美味しくて、大好きなんですが、日本で普段お見かけしたことはありません。
アメリカのお土産で時々いただくのと、この写真のものは先日ハワイで買って来たもの。
気軽に手に入らないから、大事に大事に食べています。
コストコでは、ギラデリのチョコレート、売っていることがあります。
常時あるか、毎回はチェックしていないからわからないんですが。
ベリーのは一度も見たことがないです。
昨年11月の後半でした、コストコの製菓材料売り場で、このブラウニーミックスを見つけたのは!!
美味しくて大好きなギラデリのだから、きっと美味しいに決まってる(≧∇≦)!
というわけで、すぐに買いたかったのですが、4回分セットということで、シェア友を見つけてから買いました。

箱の中身はこう、個包装で4袋、入っています。
私たちは2つずつシェアしました。
もうすぐバレンタインデーということもあり、昨日作ってみました。
これ、すごい簡単!
そして、美味しい!
用意したものは、

・ブラウニーミックス
・オリーブオイル75ml(コストコのオッタビオ)
・卵(コストコのさくらたまご)
・お水75ml
これだけ。
レシピではオリーブオイルではなく、植物油と書かれています。

卵+オリーブオイル+お水を合わせて、

完全に混ざるまで混ぜます。

ブラウニーミックス1袋分を全て入れて、

混ぜます。
ここはゴムベラがオススメ。
あっという間に混ざります!

既に美味しそう。。
オーブンは160℃で予熱しておきます。

天板に油を塗って生地を入れる、とのことでしたが、私はコストコのオーブンシートを敷きました。

天板の隅まで生地を伸ばすとあまりに薄いと思い、こんな感じで焼きました。

45~50分焼く、と書かれていたので、50分焼きました。
焼きすぎは固くなるそうなので、要注意。

粗熱を取って、

切り分けていきますが、今回は端が四角くないのでまず四辺を切り、

ここは自宅用にすれば問題なし。

真ん中を四角く綺麗にカットすれば、ギフトにもできます♪

トリプルチョコレートというのは、チョコチップのこと。
美味しいギラデリのチョコチップが入っています♪
今回、中央と隅で厚みが異なってしまったので、隅っこは固くクッキーみたいな箇所もありました。
厚みがある中央はブラウニーらしい程よい固さになりました。
パッケージに、5cm角で16個くらいできる、と書いてあったので、縦横4列に切るとして20cmの型をオーブンシートで作って焼けば、隅までクッキーでなくブラウニーになると思います、次はそうしてみたいです。
学校から帰った娘のおやつに出しました。

「うわ~これ美味し~い[emoji:v-345]」と娘!
よかった~(≧∇≦)!
濃厚で深いチョコレートの味わいには、ミルクも合います♪
バレンタインデーのプレゼントにもオススメ!

これも、

これも、¥100均のラッピング用品です♪
最近は¥100均もかなり充実してて、便利ですね♪
今日は、オフィスに下の写真のものを持参しました。
小腹が空いた夕方近くに食べられるように、同僚に配りたいと思って♪
くるみやラムレーズンを入れても美味しそう!
お子さんからパパへのバレンタインデーにも、オーブンのところだけお手伝いしてあげたらできると思います。
1回でもたっぷり作れる、老舗ギラデリのブラウニーミックスが、4袋¥1,198はお値打ちです!
1回約¥300ですからね~、安い!
材料も簡単だし、思いたったらすぐできる!
ギラデリの好きな私には、とってもうれしいアイテムです♪

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (8)
作ってみたい、と言うか食べてみたい!!
バレンタインに子供が作るのに最適ですね。
すごく美味しそうです!
次行ったときに探してみますね。
毎日の更新は大変だと思いますが、
毎回楽しみに読ませてもらってます🎶
これからも頑張って下さいね。
作るのも簡単そうですね。
出産後に置いてあれば買いたいな(>_<)
ブログを読んでると、あれもこれも作りたくなってしまいます。
作った感は、かけた手間以上にあるし、味は本格的で美味しくて、しかも安いです。
オススメです♪
そのようにおっしゃっていただけて、毎日の更新、今後もがんばりたいと思えます(≧∇≦)!
励みになります、ありがとうございます( ´ ▽ ` )
もしaoaoさんのオススメがあったら教えてください(*^o^*)
これ、以前は無かったですよね?
多分この秋冬に登場したのではないかと思うのですが、、
バレンタイン時期だからか、多摩境ではおととい、目立つ場所で売り出されていました。
本当に簡単&美味しいので、バレンタインに関わらず、継続して販売して欲しいと願っています。
うちのちびっこにも簡単にできそう★
バレンタイン終わってもあるといぃな〜(^○^)
中部には売ってるかしら…
そうなんです♪子どもでも楽しく混ぜ混ぜ♪して作れるのがいいですね!
そしておっしゃる通りに、本格的なものができますから(*^_^*)
中部にあるかなぁ?
あるといいですね、ドキドキ。。
米粉スイスロールが中部でも売られるようになったようですね?!
品揃えや売られる時期が店舗により異なることがよくありますね。
私は中部空港倉庫は、植木のお花がいろいろ売られているのが印象的です♪
思わず笑顔になりますね(*^o^*)
コメントありがとうございます❤️