この季節の幸せメニュー"バーニャカウダ"は、コストコ食材で手作りして楽しみましょう[emoji:v-353]

私はバーニャカウダが、大好きです[emoji:v-345]
他のものには無い味わいだし、旬のお野菜はもちろん、バーニャカウダは一緒に食べる人との食事の時間をじっくりと堪能できる、素敵なメニューなのです[emoji:v-353]

イタリアンレストランで食べられるお料理ですが、最近ではかなり普及してきて居酒屋さんとか洋食屋さんとかカフェのようなところでも出しているお店増えましたね。
自宅で食べられる市販品のバーニャカウダソースもここ3年ほどで増えていますが、バーニャカウダソースは、手作りが一番美味しいですよ[emoji:v-345]

とても凝ったような味わいですが、作り方はとても簡単!

「バーニャカウダソース=ニンニク+アンチョビ+オリーブオイル」

これが混ざって温まっているだけ!

ニンニクやアンチョビの粗さ、分量、そしてここに牛乳や生クリームを足したり足さなかったり、足したらその分量で、仕上がったソースの味や質感が変わります。

極論すると、
•チューブのニンニクすりおろし
•¥100均のアンチョビ缶
•オリーブオイル
を混ぜるだけでもできます!

でも、私がオススメするのは、コストコのアンチョビ&ガーリックオリーブオイル♪

そして、生ニンニクです。

今回は中くらいのニンニク1玉丸ごと使っています。

ニンニクは皮を剥き、芯を除きます。

これを小鍋に入れ、牛乳で煮ます。
この時の牛乳は、ニンニクが煮えたら捨てるので、ニンニクが浸るだけの少量でOK。
なので、底の面積の小さい小鍋か、無い場合は鍋を傾けて隅っこで煮るといいかも。
牛乳はすぐ煮たち、吹きこぼれやすいので、この間は目を離さないのがいいです。

ニンニクが柔らかくなったら、牛乳を捨てます。
こんな状態。

ここに、ガーリックオリーブオイル(普通のオリーブオイルでもOK)を入れます。
オリーブオイルの量もいつも決めていなくて、最後に味見しながら調整します。
いったん、ニンニクが浸る量を入れます。

アンチョビの量も好みですが、今回は6枚ほど使いました。
みじん切りにします。

これを合わせて、バーミックスします。
(バーミックスなどが無い場合は、牛乳を捨てた後の工程をミキサー内で行ってください。
ミキサーも無い場合は、ニンニクを煮る工程を飛ばして、ニンニクをすりおろしたものとアンチョビを包丁で、できる限り細かく~ペースト状にしたものを混ぜればOK。)

バーミックスすると、

こんな感じ、これを温めたらバーニャカウダソースの完成[emoji:v-353]
この状態も美味しいです♪

でも、クリーミーなものにしたくて、ここに牛乳や生クリームを足して仕上げることが多いです。
昨夜の場合は、牛乳で仕上げました。

これもお好みの分量ですが、少量がオススメです。
昨日は25mlだけ。

これにバーミックスをかけると、先ほどとは全く別の、クリーミーなソースの完成。

ん~~[emoji:v-345]幸せの美味しさ~[emoji:v-345]

昨夜は、鉄板焼きをしたので、

グラタン皿にソースを入れて温めながら、スチーム野菜を付けて食べました。
家にあったお野菜だけでしたから、3色ですが、パプリカやミニトマトなども彩りがきれいでオススメ[emoji:v-353]

パーティシーズンですから、ホームパーティにもぜひともオススメしたいお料理です!
ワインとの相性もバッチリ[emoji:v-363]

コストコのアンチョビがオススメの理由は、好きな量ずつ使えることと、アンチョビの質がいいことです!
そして、ガーリックオリーブオイルも、その名の通りニンニク味だからちょうどいいですよね。

私はどちらも常備しているので、食べたくなると八百屋さんで生ニンニクを買ってきて作ります。
少し手間に思えるかもしれませんが、実際やってみるとそんなことはありません。
とても簡単です♪

それでいて、レストランクオリティの味が楽しめる[emoji:v-345]

生クリームで仕上げるとよりコクが出ますが、牛乳で十分に美味しいです。

これからの季節に、ぜひ、やってみてくださいね♪