コストコで買って常備している、オススメラップのご紹介です。

私はキッチンで使うラップは、全てコストコで買って使っています。
・グラッド プレスンシール
・カークランドシグネチャー ストレッチタイト
・クレハ NEWクレラップ
です。
それぞれ、サイズと特徴が全く違うので、目的別で使い分けています。

このNEWクレラップは、唯一日本企業の製品。
幅が狭く、普段使うお皿のサイズにはこのクレラップのサイズが多いので、使用頻度も高いです。
電子レンジにも唯一、安心して使えます。

カットのしやすさは、さすが!という感じ。
巻き戻りも防止してくれるので、イラっとしたこと、ありません!

おにぎり作ったり包んだり♪
毎日大活躍です♪

さて、今日は9月1日、防災の日ですね!
今日はそれで、取り上げました。

朝、何気なくついていためざましテレビで、防災グッズの特集をやっていました。
防災の専門家の方がいろいろお話していて「なるほど」と思ったことがあったのんです。

避難生活になった時、

お皿をラップでクルッと包み込んで使うと、

使用後に汚れた表面のラップを捨てれば、お皿を繰り返し使える、というアイディアでした。

緊急時には、お水の節約も非常に重要になります。
私はこのアイディアは初めてだったので、今朝、避難グッズに加えなきゃ!と思い、とりあえず家にあったコップとお皿、そしてクレラップを、避難グッズ加えておきました。

それから、カークランドのおしりふき、ツナ缶、ceresオレンジジュースも加えることに。

今朝の専門家の方の話では、缶詰なども、味の付いていないものに自分で好きな味付けをして食べられるのも大事、そして普段から慣れ親しんだ味が避難生活での精神的安定につながる、とお話されてました。

これもなるほど~と思い、娘が毎日飲んでいるceres、こちらも6本だけでも避難用リュックに入れようかと思いました。

ちなみに私が避難用リュックに入れているもの。

ポリ袋とマスク、こちらは必須です。

3年前の東日本大震災、私も体験しました。
翌日から、会社も当時娘がお世話になっていた保育園も、閉鎖され、自宅だけで数日間過ごしましたが、この時、街のお店というお店からいろんな物が売り切れました。

そして、阪神大震災を経験した友人から、「マスクやウェットティッシュなどの衛生用品をすぐに準備しておきなさい」と教わりました。
大震災の時、長い避難生活が続いた時、実は感染症などで命を落とした方も多いというのです。

お手洗いやお風呂が自由に使えない他、仮に避難所にいて、そこで胃腸炎やインフルエンザなどが出たら、自分や子供を守るには、衛生用品が必要だというのです。

「確かに。」と思い、感染を防ぐマスク、汚物やゴミをきちんと封じ込めるポリ袋、手を清潔に保つ除菌ウェットティッシュなど、備えるようになりました。

それから、避難をしないにしても、普段から備えているのは、カークランドシグネチャーのドリンキングウォーター。

最初に2ケース買って、1ケースは普段飲んで、1ケース無くなったら補充、を習慣にすれば、ライフラインが急に止まっても当面の飲み水は確保できていることに。

今や脅威は大地震だけではありません。
おかしな気候もありますし、いつどこで何が起きるかわかりません。

自宅の備えが万全かどうか。
今日の防災の日をきっかけに、私もまた見直したいと思います!

というわけで、今日はクレラップの活用法から、防災のお話になってしまいました。
とりあえずクレラップ、今朝出がけに買ったばかりの3本セットを防災リュックにポンと入れて来てしまいましたが、入れすぎると、リュックが重くて避難できないほど重くなりますよね(^_^;)
1本でもいいかな?
仕事が終わって帰ったら、また見直して整理したいと思います。

もちろん普段から、大活躍のクレラップ♪
コストコは22cm×50mの使いやすいサイズが、3本セットで¥718。
切らす心配がなく、オススメです♪

開封時に最初に開ける部分に、ベルマークもついてます♪
ベルマークを集めている方は、忘れずに切ってとっておいてくださいね♪