
コストコでオススメの、オリーブオイルのご紹介。
私は最近、オリーブオイルはいつもコストコで買っています。
リーズナブルでいながら高品質だから、もうやめられない!って感じ。
とっても気に入っているのがこちらの、

エクストラバージンオリーブオイルなのですが、最近全然コストコに並びません[emoji:v-406]
今は以前買った3本セットの3本目を、大事に使っています。
それで先日、仲良しのママ友もオリーブオイルがそろそろ欲しいからシェアしよう、となったので、今日こそは!と思いつつコストコに出かけるもその日も無くて[emoji:v-406]
ちょっと気になっていた、この、ガーリック味、バジル味のオリーブオイルをお試しすることになったのです!
オリーブオイルってニンニクを合わせて使うシーンが多いから、むしろ都合がいいんじゃない?って話してたんだけど、実際のところの使い勝手はどうでしょう?
ドキドキ。。
まず開けてみたのは、ガーリックオリーブオイル。

きれいなイェローです。
ガーリックのいい香りが、ふわっと漂います。キツくはない。
このままバゲットにつけて、食べてみた、、

うんうん、美味しい!
やっぱり、エクストラバージンオイルだし、そのまま食べて美味しいっていうのが最高♪
オリーブオイル自体がまろやかな風味で、変なクセがなく、そこにニンニクの風味も強すぎず物足りないこともなく、程よく付いていました。
これなら、ニンニクを切らしていても、思い立った時にガーリック味のお料理ができそう♪
で、さっそく家にある食材で赤ワインに合うおつまみが作りたくて、

カキとエリンギで、簡単おつまみを作ってみることにしました。
フライパンにガーリックオリーブオイルをひき、

細切りしたエリンギを、

炒めて、いったんお皿に取り出し、
次に、塩水で洗って水気を拭き取ったカキに片栗粉をまぶしたものを、

同じくガーリックオリーブオイルで炒め、エリンギを戻し、塩コショウで味付けします。

お皿に移して、レモンを沿えて出来上がり♪

赤ワインに合うおつまみが、手軽に完成しました!
ニンニクをすりおりさなくても、美味しくニンニクの香りと味が効いてくれるから、かなり便利です!
冷めても美味しく、レモンをかけるとより一層美味しかったです♪
クレイジーソルトでも美味!!!
このおつまみは、あえて冷ましてレモン汁につけて、冷蔵庫で冷やしてマリネとして食べるのもいいかも。
この他、お好みの魚介類やお野菜などの具材に、このガーリックオリーブオイルとレモン汁をかけて冷やせば、いろんなマリネがお手軽にできますね♪
家飲みのおつまみや、ホームパーティに参加する時の持ち寄り料理に、どんどん活用できそう!
ガーリック2本とバジル1本、500mlが合わせて3本。
価格は¥1,558。1本約¥519でこの高品質なら、大満足!
買ってみてよかった[emoji:v-238]
バジルはまだ、開けていないのです。
ガーリック、バジルともに、またオススメできる使い方が見つかったらご紹介していきたいと思います♪
コメント
コメント一覧 (6)
また遊びに来ます!!
> とても魅力的な記事でした。
> また遊びに来ます!!
突然すいませんが、
3本セットのオリーブオイル、最近売ってなくないですか??
確かに。。先日の多摩境倉庫店では、見かけませんでした。
たまたま品切れだったのか、販売終了したのかわかりませんが。。
コストコのオリーブオイルは最近よく銘柄が変わる気がします!
一定期間売られるものの、一期一会的に消えてゆくものもあるように思います。
やっぱりないですよね…。
千葉ニュータウン倉庫店とつくば倉庫店どっちもないんですよ(>_<)
9月のセールで見かけたきりです。
家族で気に入っていたので残念です。。
セールになっていたんですか?!
となると、やはりそれで売り切って入荷しなくなったのでしょうか(>_<)
悲しいですね。。
だとすると、私も再販希望リストに入る、お気に入りのオイルです。