コストコのオーブンシートはハイコスパでおすすめ!使ったことはありますか?!
コストコのオーブンペーパーは50mと超ロングで、ガンガン使ってもかなり長く使えるからすごくおすすめ!
購入時価格は¥568、そして5年くらい使ってるけどまだある!っていうほどハイコスパ(*゚▽゚*)!
以前他店で小さいというか一般的なオーブンシートを買っていた時には、必要に応じて買っていたので、逆にまだあるつもりで使う予定で料理を始めたら実は残りがものすごく少なくて足りなかった!なんてこともありました。
コストコのオーブンシートなら、一度買ったら年単位で無くならないので、オーブンシートを使う料理を思い立った時にすぐにできるのがとても便利です♪
これまでのおすすめレシピは、こちら。
パーティなどにもおすすめのクリームチーズとナッツを使ったお料理です♪
今日ご紹介するコストコオーブンシートレシピは、旬のトウモロコシを美味しく食べるかき揚げ!
お盆に帰省した夫の実家のお義父さんがお庭で育ててくれたトウモロコシを収穫してくれたので、娘が好きなかき揚げに♪
種はゴールデンウィークに娘が植えたんです(*´艸`)
スチームしてから粒を手でもぎ取って、
私が天ぷらをするときに愛用している『コツのいらない天ぷら粉』を入れて、
お水は少なめ、粉とトウモロコシが絡まる程度に入れます。
オーブンシートを適当な4cm四方くらいに切り、
上に天ぷら粉のついたトウモロコシをスプーンですくって平たく載せていきます。
粒と粒との間が空かないようにして置くのがポイント。
低めの温度に熱した油に、オーブンシートごと入れて揚げます。
少し経つと、かき揚げが固まってきてオーブンシートはスルリと剥がれますので、油から揚げます。
そして、オーブンシートを使った最大の理由、それはかき揚げがバラバラにならずに上手にまとまったまま揚がるから!なんです!
今回はトウモロコシですが、他の野菜のかき揚げも同様にできるみたい!
その他にも、たまねぎやにんじんなどなんでもない野菜たちも、天ぷらにすると一気にごちそう感が増しますよね!
たとえば小さな干しエビなどを一緒にかき揚げにするのにも、コストコオーブンシートを使えばバラバラにならずに上手にかき揚げができますよ♪
トウモロコシのかき揚げをするときには、油の温度が上がり過ぎると跳ねてしまって火傷の危険があるので、低音で揚げるように、そして油はねには充分気をつけてくださいね!
夏は、お素麺などと天ぷら、とっても相性がよくおすすめです(*゚▽゚)ノ
コメント
コメント一覧 (4)
オーブンシートにこんな使い方があるなんて!前にコストコで購入したものの、キッチンの棚に放置されて?!いるオーブンシート、是非かき揚げに使ってみます!
繰り返し使える、って言うのもビックリしました〜。
costcolover
が
しました
コメント投稿ありがとうございます!
オーブンシートをご自宅にお持ちでしたら、ぜひお試しください♪
火傷にはくれぐれもお気をつけて。。。
再利用は、もちろん当日中のみなんですが、少数でも油から取り出してまた使うことで少量でも回せます!
costcolover
が
しました
娘さんが植えたとうもろこしなんていいですね~♪
私もコストコのオーブンシートを買いに行こうと思います!
costcolover
が
しました
コメント投稿ありがとうございます(*゚▽゚)ノ
そうなんです!
いつもだいたいゴールデンウィークの時期に、娘も種まきをしています。
育ててくれるのはお義父さんなんですが(*´艸`)
今年は日照不足などの天候不良で、いつもの年よりも小さめで収穫できる数も少ないということでした。
でもとっても甘くて美味しかったです♪
オーブンシート、買えましたかー?!
costcolover
が
しました