コストコKIRKLAND倉庫店で見つけた焼きそばがおもしろかった!
コストコKIRKLAND倉庫店は、アメリカワシントン州にあります。
コストコのプライベートブランド・KIRKLAND Signatureの名前にもなっている街KIRKLAND市のコストコ!
ここで焼きそばを発見、冷凍です!
野菜焼きそば、という商品です。
ニュアンスはわかる笑
こんなふうに袋に入って6食セット。
袋のまま電子レンジで3分温めたら食べられる!
滞在先に電子レンジも冷蔵&冷蔵庫もあったので、ある日の夕飯に食べてみましたよ♪
食べ慣れたソース焼きそばほど味がしっかり付いていませんでした、初めての味!
2度目はスーパーでミニサイズのソースを買って来てかけたら、ちょっと日本の味に近づいたし、美味しかった。
そして、なんといっても、野菜の食感が活き過ぎてておもしろかった(≧∇≦)
サクサク、というより、ボリボリみたいな野菜も多かったし。
枝豆を焼きそばに入れたことないけど入ってるし。
しいたけは薄いけどぶよぶよで、これもなかなか日本で入れないし。
焼きそばを知らない方が食べたらこれを日本の焼きそばだとインプットするんだろうな、と思うとほんとにおもしろかったww
日本で生まれたパスタのナポリタンも、ナポリの方からしたらこんな感じなんだろうか?笑
6食入り$11.99でした。
1食あたり約¥260です。
そう思うとあちらは物価が高めなので、すごくハイコスパでした!
ちなみに私は全部食べきれないから、お邪魔した訪問先のみなさんに4食もらっていただきましたが、2食楽しみました♪
家族旅行でアメリカに行った時など、外食もいいけれどお部屋で食事をするのも楽しいもの。
ぜひ滞在先でも、コストコに行ってみてはいかがでしょうか?!
おもしろい発見が、きっとありますよ(*´艸`)
コメント
コメント一覧 (25)
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
地域差なのか家庭差なのかわかりませんが。
薄味なのは好みでつけたし出来てむしろいいかもしれないですね。
海外と日本では塩分の感じ方が違うのかも?味蕾の数とか。
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
最初はブロッコリーやほとんど生の玉ねぎや人参になれなかったけど3年食べ続けたら慣れてしまった
味はまあ他のメニューに比べれば食べられる味です
costcolover
が
しました
うまそう
costcolover
が
しました
冷凍食品で似たようなの日本にもあるぞ(野菜が少し少ないけど)
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
味の素の冷食なら品質も安心だし
costcolover
が
しました
国内でも友人から北海道のインスタントの「ホンコンやきそば」というのを
頂いて食べた事が有るのだ゛けれど地元の東海地方には無い味で
僕は結構好きになった。案外海外向けとか海外製のインスタント物とか
国内で販売すると受けるかも。
でもドンキで買ったトムヤムクンヌードルは2度目はないな。(苦笑)
costcolover
が
しました
それこそ、しいたけだろうがタケノコだろうがモヤシだろうがインゲンだろうがナスだろうが玉ねぎね
芯が残りがちなレンコンとか、水気ず出過ぎなキュウリや大根とか、アクが強いフキとかでもなければ、どんな野菜でもイケるぞ焼きそば(というか焼きそばソース)なら
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
だったらこのソースで良いと思うけど
costcolover
が
しました
costcolover
が
しました
Wwwwwww
costcolover
が
しました