おととい、コストコ食材を使ってBBQをしました!
これまでコストコでポークリブを買うときには、あらかじめカットされたセントルイスカットというものを買っていました。
今回はその、セントルイスカットが無かった!
あったのはLAカット。
これまで私は、セントルイスカットもなんだかよくわかってはいなかった。
けれど初めてLAカットというものを見たら、私が欲しいのはセントルイスカットだ、ということがよくわかり、セントルイスカットなら塊を自分でカットすることが可能ということもわかったので、塊を初購入しました。
美味しいとわかっているカナダ産三元豚のポークリブ、それが100g¥99という安さ(*゚▽゚*)!
写真の1.13kgで¥1,297!
やっす〜い!
それでは今回初めて理解した、ポークリブのカットバリエーションについて説明します。
まず、骨の向きを理解する必要があります。
この断面に、骨が見えますか?
3cm置きくらいに、まあるい骨が通っています。
この骨に対して、
こう切るのがLAカット。
切ったお肉は、骨の断面がいくつも入る形になります!
骨を一般家庭で切るのはなかなか難しいので、このカットを希望するならばコストコで切って売られているLAカットを買うのがおすすめ!
私はというと、そのLAカットも初めて見たので、骨の近くが食べられてきっと美味しいんだけど、今回みんなでやるBBQで1切れからたくさんの骨を除きながら食べなきゃいけないのが大変かな、と思い、いつものセントルイスカットを選びたくなりました。
セントルイスカットは、骨と骨の間の肉をカットするので、1本の骨の周りのお肉を、まるでフランクフルトのように食べることができるから子どもから大人まで食べやすいのです。
これならば、一般家庭でも、包丁やハサミを使って切り分けることができます!
今回は、衛生面に気遣う必要がある野外のBBQだったので、直接手で触れないようにするためにトング、コストコのビニール極薄手袋、キッチンハサミを使って切り分けました!
ほんとにハイコスパです!!
ほかにも食べるものがいろいろありむしろ焼いたものが3本ほど残り、私がいただきました(*´艸`)
その日の夕飯に、レンジで少し温め直して夫と娘に出したら、すごく喜んで「美味しい!」と食べました♪
これ、最初に切り分けて冷凍してもいいし、見た目はかなりワイルドですが少人数家庭が自宅用で購入しても消費できる、って思いました!
はちみつマスタードやBBQソースなどなど、いろんな味付けで楽しみたい!
生姜・ネギ・醤油などの味付けで圧力鍋で煮込んでも美味しいと思う!!
見た目によらず、家庭的な食材としてもおすすめ!
お子さんや男性も喜んでくれる♪
以外と使い勝手がよく、手間をかけずに美味しい一品になってくれる商品です!
コメント