昨夜はクリスマスパーティでした!
コストコで買出ししましたよ♪
朝一めがけて行きました。
毎年8時前着で行くんだけど、開いてなくて少し待つから、今年は8時半着で行きました。
が、着いてみると既に帰る人もいて、、、後でスタッフさんに聞いたのですが、昨日は8時に開いたそうです!
やはりこの3連休は、みなさん動きが早いですね!
狙っていたロティサリーチキンは、8時半時点ではまだ余裕があり大人の数分だけ買うことができました。
昨日はお友達と3人で行ったので3つ、ひとつはパーティ用、ひとつはお友達、ひとつは私用に買いました。
何時から整理券配布になったかわかりませんが、10時には13:10という整理券が配られていました!
今日明日も早朝からチキンが売れると思うので、ご予定の方は早めにお出かけくださいね。
では、ほかのパーティ料理です!
今回は大人9人、中学1年生9人の合計18人のパーティでした。
予算は親子ペアで¥2,000前後で買出ししました。
まず、
ガーリックチキンウイング¥1,691分。
こちら、毎年クリスマスに整理券が出る人気だったチキンレッグに代わって登場している商品。
数がたくさん入っているし、子どもたちが自分で食べたいだけ食べられるように、子どもテーブルに置きました。
寿司ファミリー盛48貫は、さびありとさび抜き、それぞれ¥2,678、合わせて2つ買いました。
中学生の子どもたちだけで1パック全て食べちゃうよね、という計算で。
大人もお寿司食べたいよね!ということで、各テーブルに1盛りずつ置きましたが大正解!
子どもたちのテーブルは、始まって10分もするとほぼ無くなっているような状態でした!
チョレギサラダ¥1,180。
昨日はサーモンではなく、海老でした。
安定の美味しさでした♪
ハイローラーBLT¥998。
今、新商品でローストビーフハイローラーも出ていましたよ!
ローストビーフハイローラーはお値段高めでしたし、昨日はチキンを買っていたのでお肉ではないBLTの方を選びました。
こちらも好評でした♪
生ハムのコッパ¥1,188。
子どもたちも大好きな生ハム、昨日は18人もいたのでこのくらいあってもいいね、ということでこちらをセレクト。
オーガニックベビーリーフ¥498。
ママが9人だから野菜をたっぷり食べたい!ということでこちらを追加しました。
美味しくて安いチーズということで、昨日クーポン¥200引きのこちら。
ミニカマンベールチーズ¥998が¥798。
初めて食べたというママ友も、絶賛していましたよ♪
生ハムとチーズがあったということで、クラッカーを入れました。
プレミアム¥798。
こちらたくさん入っていてやはりテーブルが賑わいますし、ソルティでおつまみにぴったりでした。
メーカーが代わって以来、中国産になったと聞いていたのですが、昨日のものはイタリア産でした。
美味しいです、リピートしたい。
ケーキはこちらにしました!
タキシードケーキ¥2,698。
コストコ会員も多い昨日のメンバー、ハーフシートケーキももう見慣れてる、というので、1度に食べ切れないハーフシートケーキはやめてクリスマスケーキかタキシードケーキにしよう、となりましたが、今年のクリスマスケーキは¥3,000超えと例年より高めだったんです!
いちごと生クリームのケーキはみんなおうちで食べるよね?ということで、普段なかなか食べられないタキシードケーキにしたら大正解でした♪
ボリュームも味も、昨日のパーティにちょうどよかったです♪
乾杯用スパークリングワインを入れることに。
カヴァブリュット¥888からの昨日クーポン¥200オフ¥688。
かなりお安かった!
おかげでもう1本入れよう♪となり、メンバーの中には甘口好きなお友達もいるということで、TOSTI¥998にしました♪
こちら、辛口好きなお友達からも美味しい!と好評でしたよ♪
カルビーポテトチップスはのりしお¥518からの昨日クーポン¥30オフ¥488。
子どもたちも大人もみんなで食べられる♪
クレターズのシカゴミックスポップコーン¥1,088。
これ、PLAZAとか、輸入食品が売っているお店にもありますが、少量で¥600台など割高です。
コストコの737g¥1,088は、とってもお値打ちです!
この2つのお菓子で、大人も子どもも塩系も甘系も楽しめるので、おすすめ!
ロティサリーチキンもしっかりほぐしてベビーリーフと一緒に食べたりして、しっかり骨だけになるまで堪能しました!
それからポップコーンとポテトチップスを空いたスペースに入れて、楽しいお話が続く間もつまみました♪
このお菓子2種は、ほんといい組み合わせ!
みんな大喜びだったので(さっきも言ったけど)おすすめです!
やはりクリスマスには、ケーキ!
いつものクリスマスケーキと違うタキシードケーキは、初めて食べるお友達も多く、結果オーライでした!
合計金額は、¥19,156、9軒で割って1軒親子ペアで¥2,128。
お友達のマンションのパーティルームをお借りした費用が¥4,000。
こちらもみんなで割って、会費は¥2,600場所代込み。
ドリンクはスパークリングワイン2本込みで、あとはみんな自分の飲みたいものを持ち込み。
コストコパーティはやっぱりお値打ち、そして内容充実のハイコスパですね!
最初から最後まで、みんな笑顔笑顔笑顔!で楽しくお話しで盛り上がりました♪
小学校の同窓メンバーなのですが、昨日集まったメンバーは全員中学受験をしてみんなそれぞれ別の中学校に通っているので、学校の情報交換をしたり、子どもたちは久しぶりにみんなで会えてお話したり遊んだり、中には宿題を持って来ている子もいてお互いに見せあったり一緒に解いたり、と、プチ同窓会状態でした♪
子どもたちもママたちも、会うとホッとできるメンバーでのパーティ、楽しかったしまたこれからも続けていきたいです(*´艸`)
感謝☆
今日明日も混雑が予想されるコストコ。
おそらくクリスマス対応でデリは商品が限られていて、私が狙っていたレッドアルフレッドペンネやイタリアンサンドイッチ、寿司ロールは無かったです。
ファミリー寿司48貫と特選寿司48貫はいつもの何倍もの量が用意されていました。
フードコートも大行列ができていて、焼きたてピザは到着すぐに注文しておくのが良さそうでした。
特にデリ周辺は、すごく混み合っていてカートも行き交えないほど。
駐車場に入るのも、10時以降などはすごく時間がかかると思うので、時間には余裕をもってお出かけされることをおすすめします!
私はもう連休にはコストコ行かず、今日は家族でロティサリーチキン、明日は前回のコストコで買って冷凍してある牛タンで焼肉パーティをすることにしました♪
みなさんも、楽しい連休をお過ごしください(*゚▽゚)ノ
コメント
コメント一覧 (2)
そして作る手間がないので、ホントにただ楽しむだけ!というのも、忙しい母親達には助かる(笑)!
受験仲間とそうやって会えるの、ステキです。
親子で情報交換出来るって大事ですよね。良い意味での刺激も受けるでしょうしね。公立と違って、校内の中だけでの目線で評価されることもあるでしょうから、私立ってある意味閉鎖的な部分もあるのかも…と、入学してからそのあたりが気がかりではあったのですが、lilicoさんの記事を読んで、こういう環境があるのって素晴らしいなぁと思いました。参考にさせてもらいますね!
今年もあと僅か。
記事を通じてとてもお世話になりました!
来年も楽しみにしてますね ♪
応援してます!
costcolover
が
しました
コメント投稿ありがとうございました!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
はい!他校に進学した娘のお友達、そしてママ友たちとの交流は、大事にしています。
やはり、自分の時とはいろいろ違うことばかりだし、大変なことや不安なことなども、話し合うことでやわらいだりします。
私は教育の記事を読むのが大好きで、今もよく読み漁っていて、お友達と共有したりしています。
小学校からのお友達は、子どもも親も本当にホッとするものです♪
今年も楽しい1年になりますように☆
costcolover
が
しました